
ダイエットの目標にもよりますが
糖質制限をシビアに行うケトジェニックダイエットでは
ローカロリーまで入れてしまうとストレスが溜まりすぎて
食事面において厳しくなり失敗確率が高くなります。
無酸素運動的な筋肉量増加を目的とした
筋力トレーニングさえ組み込んでいれば
摂取カロリーはあまり気にしなくてもいいです♪
エネルギーは脂質でまかなうわけですから。
タンパク質と脂質で総カロリーのほとんどを占めるように
糖質を1日20g以下にしてタンパク質と質の良い脂質を摂取します。
アタクシの場合・・・
今日は起床後、ホエイプロテイン&MCTオイルのミックスと
アーモンド入りベビーチーズ3個とノンオイルツナ缶&卵2個のオムレツを
塩胡椒と醤油少々で味付けして。
お昼は皮なしの鶏もも肉&ニラ&白菜&ほうれん草を
フッ素加工のフライパンでサラダ油なしの塩胡椒醤油で炒め、
食べる時にMCTオイルを掛けました。
食後にホエイプロテイン&MCTオイルのミックス
夜は軽く筋トレしてからホエイプロテインを飲み
アメリカ産牛タン200gを塩胡椒レモンで食べました。
スマホアプリの糖質カウンターで日々チェックしてますが
今回は糖質13gとなり、余裕で収まりました♪
総カロリーは2,335カロリーです。
脂質はグラムあたりのカロリーが高いので
質量を食べていない割にカロリーが高くなっています。
ちなみにネット上にある基礎代謝計算機では
アタクシの基礎代謝は1,700キロカロリーくらいです。
糖質制限マクロ計算ツールでは2,457キロカロリー摂取目安と出ました。
今は減量しようと思っていないので
このツールの摂取カロリー範囲内で食べてます♪
減量するとなるとタンパク質の比率を上げて
少し脂質を抑えるカンジです。
意外にもこの中で1番糖質が高いのはプロテインです。
ホエイプロテインの中でも1食あたりの糖質が2g以下と
低糖質なものもあるにはあるのですが・・・
MCTオイルを入れて美味しく飲むことを考えると
フレーバーを選びます^^;